7. 掲示板


-2081 2080-2041 2040-2001 2000-1961
1960-1921 1920-1881 1880-1841 1840-1801 1800-1761 1760-1721 1720-1681
1680-1641 1640-1601 1600-1561 1560-1521 1520-1481 1480-1441 1440-1401
1400-1361 1360-1321 1320-1281 1280-1241 1240-1201 1200-1161 1160-1121
1120-1081 1080-1041 1040-1001 1000-961 960-921 920-881 880-841
840-801 800-761 760-721 720-681 680-641 640-601 600-561
560-521 520-481 480-441 440-401 400-361 360-321 320-281
280-241 240-201 200-161 160-121 120-81 80-41 40-1


1560. エミュステ  2004年02月17日(火) 01時17分01秒

ドライブは動き出すけど、吸い出しは全くだめだった気がします。
ただ、もう一年以上前のことになると思うので、覚えておりません。
ごめんね。



1559. メトロ  2004年02月16日(月) 23時59分26秒

エミュステさんの場合は、どのような状態ですか?

私と同じような感じですか?



1558. エミュステ  2004年02月16日(月) 22時08分25秒

すみません。どなたか、回答していただけませんか。
ページで紹介をしていながら、私、まだFDS Loaderに成功していないため、こういった質問があるとつらい立場です・・。



1557. メトロ  2004年02月16日(月) 18時03分36秒

はじめまして。
FDS Loaderを使ってみましたが吸出しで行き詰まりました。

吸出しが始まったかと思うと、1シークぐらいで止まってしまい、それっきり・・・
進行バーを見ると、ASCII文字らしいものがいくつか表示され、緑色のバーが全く
表示されないのです。
ベンチマークは712559でした

PCとディスクドライブの接続ケーブルは、RAMアダプターからの流用で製作しました。
ディスクドライブの内部基板への電源供給は、携帯電話充電用のACアダブタが余っていたのでそれを使っています。(出力は5V 570mAです)

PC環境は・・・
マシン IBM PC300PL
CPU   PenU350Mhz
RAM   383MB
OS    Windows98

パラレルポートの設定は・・・
ポート番号  378hベース IRQは7

ディスクドライブはいままでガンガン動いていたものを使っていますので
ベルト切れやモーターの劣化などではないと思います

成功している方の吸い出し環境などお伺いできれば幸いです

ご指導よろしくお願いします。 



1556. カシオン  2004年01月28日(水) 00時28分26秒

テスターはともかく、はんだごては最近ダイソー(100円ショップ)で扱ってますよ。
20w、30w(2種類?)、40wとあって150円です。他にもコテ台やはんだ吸い取り機まで。
電子工作をやるなら20wのが良いかと。

売り切れてたり、そもそも扱ってない店舗などもあるので、無かったら他の店舗を
見に行くのが良いかと。近所に一軒も無いとお手上げですが。

テスターは秋月とかで安いの売ってますよね。1000円くらいから。

そんなに使わないのなら工具はこういう安いのであげるのも一つの手です。



1555. RX-78  2004年01月26日(月) 12時31分34秒

エミュステさん、シルカさんどうもです。
OSをWIN2000のDOSから実行していたのですが、WIN98のDOSに変更したら、ドライブは動くようになりました。
ただ、操作画面で、読取開始すると'X'がよく出ます。読取エラーみたいで、エミュレータで実行してみても、任天堂の承認画面まで出て止まってしまいます。プリンタポートの接触不良かもしれないので、もう少し調べてみます。
ちなみに、ディスクシステムは修理済みで実機で動かす分には何も問題ありません。予備も2台あったりする・・・。



1554. シルカ  2004年01月26日(月) 02時07分42秒

>> 1550
もしかするとドライブのベルトが切れてしまってるのかもしれません。
自分が作ったのはPS2ポートから電源を取り出していますけど
問題なく動作しております。あとはエミュステさんのご指摘にあるとおり
ドライブのアダプタの接触不良もしくは電池切れだと思います。

自分が作ったのはRAMアダプタのケーブルを流用して
プリンタポートで直接ドライブを操作するタイプのものですけど。

P.S.
ここのサイトのおかげで貴重なゲームがPCに取り込めた事を感謝いたします。



1553. エミュステ  2004年01月25日(日) 22時45分07秒

吸い出し機の部品に必要な費用は、ファミコン吸い出しのKAIRO.TXTに載っています。
はんだごてや、テスターも新しく買うとなると、1万円前後になるんじゃないですかね。



1552. スズ  2004年01月25日(日) 20時16分39秒

はじめてなので、一からはじめたいのですが、全て一から購入するとなると、
いくらぐらいになるのでしょうか?



1551. エミュステ  2004年01月22日(木) 00時13分44秒

秋葉周辺の店について
私はちょっとわかりませんね。秋葉原にも、もう1年以上行っていないです。

FDS Loaderの吸い出しについて
私、まだFDS Loaderの吸い出しに成功していないので、わからないんですが、
USBから電源を取ること自体は問題ないんじゃないかと思います。掲示板 779 の孝之介さんの記事で、PS/2から電源取っているという話がありましたし。
ディスクドライブが動かないと言うのは、ディスクドライブのACアダプタ(若しくは電池)が接続されていないから、とかじゃないですかね?



1550. RX-78  2004年01月21日(水) 23時31分42秒

お久しぶりです。2年前ぐらいにファミコンの吸出機のときにお世話になりました。
今度は、FDS Loaderでディスクカードを吸出しで行き詰まりました。
RAMアダプタからプリンタケーブル接続で、USBから5Vの電源をとっているおり、読込みランプは点灯するのですが、全くディスクドライブが動かず。やっぱり、内部の5Vを使わないと駄目なのでしょうか?



1549. カセット  2004年01月12日(月) 01時47分46秒

秋葉原周辺でファミコン、スーファミのカセットが通販より安い店をご存知だったら教えていただけませんか? 近々、いくことがあるので寄ってみようと思います。


1548. ホンガツ  2004年01月11日(日) 21時45分14秒

すいません1547のMSXの吸出し文章が間違っていました。

MSXでファミコンカセットの吸出し
32kバイト+8kバイト(256kビット+64kビット)までのファミコンカセットなら、ファミコンカセット分解しないで、MSXで転送できます。
60ピンカードエッジコネクター(ファミコンコネクター)とMX−36W(50ピンにカット)で、
MSX2テクニカルハンドブック&ファミコンカセットのピンアサイン(バッ活、ゲームラボ)見て変換コネクターのような物を作り、合わせたらできました。(アドレスピンA0−A14、データーピンD0−D7、cs、oe,weを合わせる。)

--ファミコンカセット分解--
ホームセンターなどで売られてる、真中はた金(万力のようなもの)を、ファミコンカセットの下から3cmぐらいの左右の所(前面か後面だけ)をはさみこんで、ぐいぐい締め付けて少し盛り上がったら指で下から力を加えると簡単に分解できますが、ファミコンカセットの中のつめが折れてしまう時があります。いらなくなったファミコンカセットでやったほうがいいでしょう。



1547. ホンガツ  2004年01月11日(日) 20時41分45秒

--参考まで--
ファミコンカセット分解してROM ライターで転送するという方法の応用で、
32kバイト+8kバイト(256kビット+64kビット)までのファミコンカセットなら、
ファミコンカセット分解しないで、ROM ライターで転送できます。
60ピンカードエッジコネクター(ファミコンコネクター)と28ピンICソケットで、
256k(64k)ビットUV−EPROM&ファミコンカセットのピンアサイン見て合わせたらできました。(アドレスピンA0−A14、データーピンD0−D7、cs、oe,we合わせる。)
後は、ROM ライターのソフトで256k(64k)ビットUV−EPROMを選んで吸い出せました。
MSXも同じで32kバイト+8kバイト(256kビット+64kビット)までのファミコンカセットなら、ファミコンカセット分解しないで、256k(64k)ビットUV−EPROM&ファミコンカセットのピンアサイン見て合わせて(アドレスピンA0−A14、データーピンD0−D7、cs、oe,we合わせる。)MSX&super-xで転送できます。
UV−EPROMのピンアサインは、CQ出版社の’98PLD/ROM規格表(書籍)を、本屋さんで取り寄せてもらいました。
UV−EPROMは若松通商、東京ラジオデパートで手に入ります。

ファミコンカセット分解してROM ライターで転送するという方法では、
東京ラジオデパートの2MフラッシュROMで実機に書き戻し、できました。(FF1)

PS2のスライドカードの作り方--100円ショップより、スパチュラ(ケーキなどに使うもの)に、溝をつければできあがり。PAR1.6Jと使えばファミコンエミュIMBが使えます。

GP32では、ファミコンエミュがサクサク遊べました。

ファミコン、スーファミ、PCエンジンを扱ってる店では、万*書店で、かなりあります。
とくに、ジャンクのps1は300円で質がよくそのままで動くのがほとんどです。(スピンドル欠けがほとんど)動かない時は、分解してピックアップレンズ近くのフラットケーブルに付いてるボリュウムを、時計回りに少し回すとほとんど直りました。



1546. 達紀  2004年01月11日(日) 09時29分59秒

OKです。どうも皆様ありがとうござました。


1545. ひろろ  2004年01月11日(日) 04時04分14秒

達紀さん
http://osaka.cool.ne.jp/k1/mariocho.html
http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=takenosuke&dd=33&re=1552
両方を見ていただければ、わかりますが、やっぱりアンオフィシャルっぽいですよー

コナミコマンドは、記憶違いでなければグラディウスからですね(ですよね?つっこみお願いします)
裏技コマンドなんて、ゼビウスにもありましたし・・・
高橋名人は16連打じゃなかったでしたっけ?
あと、これ以上、この話を続けるとせっかくの板が汚れてしまうのでおしまいの方向でお願いいたします。



1544. 超初心者 達紀  2004年01月10日(土) 16時31分53秒

ひろろさん>そうなんですか結構詳しくどうも。
ディスクに関してはセットでどっかから在庫処分の中古ソフトを入手したものらしく買い取り販売では無いようです。(動作確認済みとありましたし。)
マリオ2はモノホンに間違いないでしょう。
市場に出回る数は一般的にはまず無いですが店員の話によると常連のマニアから買い取ったものだそうで信頼性はかなり高いそうです。(なんでも自分の親戚だとかで未開封品をたまにだしてくれるんだそうです。)
まあ確かに違法作品は多く出回ってますね。
ところで裏技コマンドが最初に出来たのってやっぱり「グラディウス」が始まりですか?
高橋名人の1秒間に14回連射ボタンが押せるとかは知っているのですが・・・・
僕自身年齢的にファミコン世代ではないので(今年の4月で晴れてゲームプログラマーの専門学生になる高校3年生です。)あまり知らないのですがどうなんでしょう?余談ですがアニメの分野ではかなりくわしいんですがねー(笑)しかもマニアックな深夜アニメが主ですが・・・



1543. ひろろ  2004年01月10日(土) 14時49分00秒

はじめまして。横レスすみません。

超初心者 達紀さん
それ、私のバイトの系列店ですわ。
でもディスク取り扱ってるなんて不思議っす。一応、動作確認取れないものは買い取らないので、やってないはずなんですが・・・??
(磁性体だからデータが飛んでたら売り物にならないですし)
FF1・2はオフィシャルなカセットです。違法コピーでもなんでもありません。
マリオ2はグレーですね(最初はカセット版も出すっていってましたが、結局消滅したので、実際作っていても普通には市場に流れていないはずなので、コピーか横流し品)
オールナイトニッポン版はディスクのみなので、カセットは違法コピーになるはずです。
ファミスタ99もISPパッチのみの販売なら限りなく白に近いグレーですが、カセットとして売ったら、違法ですね。

うちのバイト先、レトロにはかなり力入れてます。
多分、各店、FCだけでも千本くらい在庫あるのかな?あるところだと2千、3千あると思います。
ただ、古いと店頭のマシンで動いてもお客様の所持マシンで動かないこともしばしば・・・
たいていはハードの故障ってこともありますが。。。



1542. エミュステ  2004年01月10日(土) 10時52分56秒

andyさん
詳しい回答ありがとうございます。

最近もファミコン、スーファミ、PCエンジンを扱ってる店って、ありますよね。
私の地元の長野県でも、Big Spotっていう店(たぶん長野県民しか知らない。ツタヤみたいな店)でレトロな中古ゲーム売ってます。普段はスピリッツ立ち読みするくらいの用事でしか行かないので、あまり良く見てないんですけど、もしかしたらレアものもあるかも?
全国展開しているハードオフやブックオフなんかでもレトロゲーム売ってますよね。でも、やっぱりレアなモノになるとなかなか見つけるのは大変でしょうね。
ファミスタ99は、知らないですねー。



1541. andy  2004年01月10日(土) 00時30分22秒

> KEL製品の60ピンのファミコンコネクター使ってますがコストを下げるために
> 64ピンのもの(150円)を使いましたが平気なんでしょうか?

ピッチ(端子部の幅)がカートリッジと同じであれば使えます。
あと、実際に配線を始める前にコネクタを64pin->60pinに加工する必要があります。
カセットを挿した時の安定性を求めるならば、コネクタはpin数のキッチリ合うものを
使用された方が良いかもしれません。

# 店頭に無い部品でも大概の店で取り寄せしてくれます。結構時間かかりますが...



1540. 超初心者 達紀  2004年01月09日(金) 22時30分39秒

ありがとうございます。
結構助かりました。
ファミコン分解してROM ライターで転送するという方法を実行したことあるんですが
やっぱり分解する分リスクがでかいのでこれは止めました。
ところで写真ではKEL製品の60ピンのファミコンコネクター使ってますがコストを下げるために64ピンのもの(150円)を使いましたが平気なんでしょうか?よく代用品を使いましたみたいな文章がありますが気になって・・・
最後にお礼にはなりませんがファミコンを今でも大量に扱っているお店紹介します。
東京ではなく横浜ですが(詳しく言うと横浜線の十日市場駅)そこにあるツタヤの二階がゲームショップになっていてそこで「ファミコン・スーパーファミコンを箱・説なしで安く買おう」みたいな名目で大量に売っています。もちろん箱・説ありのものや新作ゲームもあります。
値段は決して安いとは思わない方もいると思いますが、取り扱いの数が少ない中ゆうに100を超える数のファミコンがあります。僕が見つけたものとしてはファイナルファンタジー1.2が一つのファミコンカセットに収録されているものがありました。
個人的にはツインファミコンの本体とか取り扱っていてくれればうれしかったのですが・・・・
ちなみにファミコンオタクの知人からの情報によると。幻のソフトスーパーマリオブラザーズ2が1000円ちょっとで売られていたと言っていました。ディスクシステムではかなり出回ってましたがファミコンカセットではごく少量しか出回っておらず中々ないそうです。
オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズとかは見たことあったけど。
長くなりましたが最後に一つ気になることが過去にナムコのファミスタの続編が出る兆しが無かったときにファンが暴動を起こして勝手にハックロムみたいなことをやってファミスタ99というソフトを一般的に発売したということを耳にしたのですが有名な話なんでしょうか?
知っています?(笑)



1539. エミュステ  2004年01月08日(木) 00時22分24秒

パソファミの回路については、ファミコン吸い出しのページにある完成品の写真と回路図を照らし合わせて、なんとかわかりませんかね?
ICについてですが、秋葉原では他に若松通商やマルツパーツなどが有名だと思います。
でも、確実に売っている店というのは、すみませんがわかりません。



1538. 超初心者 達紀  2004年01月07日(水) 12時08分05秒

パソファミの回路図の読み方がまったく分かりません。(説明されてもたぶん無理)
誰でもいいので配線図を分かりやすく一本一本絵で書いてくれる人いませんかねー?(この絵のこのピンとつなぐみたいなもの)
あと74HC299:1つ と74HC393:2つ が秋葉原某所(秋月さんの横にある千○○商など)で探しても見つかりません。
確実に売っている店があればそれも教えてほしいです。
製作代行なんてものもありますがそれだけはしたくないのでお願いします。



1537. エミュステ  2004年01月01日(木) 13時35分03秒

明けましておめでとう。
今年も、活性化するためには自分から色々やらないとだめですね。そう言いつつ、いつも口だけになってしまうんですが。
今年もよろしく。



1536. ホンガツ  2003年12月01日(月) 19時07分03秒

◇通販ゲームショップ駿河屋◇ http://www.gx-japan.com/suruga/list/188_0.html
ならゲームラボ98年9月号手に入るかも?。バックアップ活用テクニックは、プレミアついて、倍ちかくの値段になっている・・・!!!



1535. Anonymous  2003年12月01日(月) 16時26分16秒

古本屋ですかぁ〜 厳しいですね なにしろ98年のですからねぇ オークションではまとめ買い位しかないし それじゃあ あきらめます またいつか作ります これからもエミュステーションがんばってください!!


1534. エミュステ  2003年11月30日(日) 23時43分35秒

売っていません。インターネットオークションで買うとか、古本屋で買う等の方法しかないと思います。


1533. 三才ブックスから出版されているゲームラボ98年9月号の35ページ  2003年11月30日(日) 21時29分44秒

三才ブックスから出版されているゲームラボ98年9月号 っていまでも売ってるのですか?


1532. エミュステ  2003年11月18日(火) 00時09分17秒

quadさん、
私、FDS Loaderをまだ完成させていないため、わかりません。申し訳ございません。

レゲーヲタさん、
それでいいと思いますよ。



1531. レゲーヲタ  2003年11月16日(日) 21時05分39秒

はじめまして。FDSLOADERで質問ですが、GNDの共通接続とはどういうことでしょうか?
デスクドライブ側の4番ピンとD-SUB25ピンの18〜25を接続すればいいのでしょうか?
電子工作に詳しくないので、教えてください。



1530. quad  2003年11月12日(水) 05時11分47秒

ここの過去ログを読んだりしながら、FDS loaderを自分でも作って
みたのですが、どうもディスク挿入まではいくものの、その先が全然
ダメでした。(環境はwin meで作ったDOS FDからブート。ディスクの挿入
認識も忘れた頃に挿入音がしたりとか・・・)
PenIII/Pen4の2台のPCで試してみたんですが、やっぱりパラレルを
増設するしか解決策ってないんでしょうかねぇ。

ちなみにRAMアダプタ側の配線は、カバーをあけて直接1-12番の
ピンに半田付けしましたが、これが悪かったってことは・・・



1529. エミュステ  2003年11月09日(日) 11時34分20秒

電池の種類は関係ないと思います。
組み合わせて、5V付近になるようにすればよいです。



1528. 初心者  2003年11月06日(木) 18時21分29秒

乾電池を電源に使おうと思うのですが、
単?乾電池を使えばいいのでしょうか?
教えてください



1527. SRP  2003年11月02日(日) 00時14分21秒

>さいた高尾さん

エミュステさんの言うように、アルファベットや、数字が書いてあるほうでも
何も印刷されていないほうでも、どちらでも構いません。

コネクタは前、後ろ共に30ピンづつの合わせて60ピンですから
どちらが前でどちらが後ろでなくてはいけない、なんてことはありませんので。

ちなみに回路図での表記は、前=Front、後=Backとなってます。

ピン番号の数え方は、
Contents Menu :->ファミコン吸い出し->KAIRO.TXT
の下のほうに"ファミコンコネクター上前図"として
絵的に分かりやすく説明されてますので参照してください。



1526. さいた高尾  2003年11月01日(土) 23時45分25秒

エミュステさん質問の意味がよく分らないということですいません。
説明が悪かったようです。
回路図の前はどうやってどうやって見分けるのですか?



1525. エミュステ  2003年10月29日(水) 23時22分23秒

さいた高尾さん
どちら側を前にしても、問題ないです。
たぶん。(質問の意味がいまいちわからないため)



1524. さいた高尾  2003年10月29日(水) 22時40分10秒

ファミコンのコネクタはアルファベットや、数字が書いてあるほうが前ですよね?
教えてください



1523. エミュステ  2003年10月29日(水) 06時54分31秒

はい。パスコンを使わないのであれば、コンデンサはひとつも使いません。


1522. もたらし団子  2003年10月28日(火) 23時27分39秒

結果的に、電解コンデンサー、セラミックコンデンサーは一つも使わないで作れますよね?



1521. エミュステ  2003年10月28日(火) 23時12分35秒

乾電池を電源に使うのであれば必要ないです。
1.5 X 3 = 4.5 で、直接4.5Vが取れるので、電圧を変換する必要ないですから。





<< HOME