7. 掲示板


-2081 2080-2041 2040-2001 2000-1961
1960-1921 1920-1881 1880-1841 1840-1801 1800-1761 1760-1721 1720-1681
1680-1641 1640-1601 1600-1561 1560-1521 1520-1481 1480-1441 1440-1401
1400-1361 1360-1321 1320-1281 1280-1241 1240-1201 1200-1161 1160-1121
1120-1081 1080-1041 1040-1001 1000-961 960-921 920-881 880-841
840-801 800-761 760-721 720-681 680-641 640-601 600-561
560-521 520-481 480-441 440-401 400-361 360-321 320-281
280-241 240-201 200-161 160-121 120-81 80-41 40-1


1240. Anonymous-1  2003年01月06日(月) 21時32分32秒

>ツインファミコンのコネクタ・・・・
ツインファミコンのディスクのコネクタって何処にあります?
もしかして、底面にある拡張端子C/D あたりがそうですかね?



1239. Anonymous-1  2003年01月06日(月) 21時21分19秒

>PC98x1は起動時はパラレルポートが双方向・・・起動後に双方向・・・・
確か、初期のヤツ(9801xx)は、ハード的に双方向ができないはずです。



1238. Forever6502  2003年01月06日(月) 20時19分45秒

ツインファミコンのコネクタは私の場合は大阪日本橋の共立電子で
ゲットできました。オスメスとピンをいれて200円程度だったと思います。
でもFDSLoaderだめでしたが、、、、、読み出しはいけるんですけどね。

でもFDS使うたびにコネクタを抜き差ししないとだめなんで面倒くさいです。



1237. ササB  2003年01月06日(月) 17時24分40秒

>びっきーさん

>ぱそふぁみの回路と違う点は74HC645という部品が無かったので
>配線を直結している点です。
HC245でもOKです。なるべくバッファかました方が良いです。

>吸い出すパソコンはPC9821です。
>DOS/V機でなければ動作しないのでしょうか。
98x1でも動作可ですが、DOS/VとはI/Oアドレスが違うので、
正しいアドレスを入れる必要があります。
また、PC98x1は起動時はパラレルポートが双方向になってません。
起動後に双方向にしなければならなかったと思います。



1236. 年男  2003年01月06日(月) 16時57分17秒

孝之介さん、Anonymous-1さん、ありがとうございます。

>Anonymous-1さん
やはり、ヘッダー部分を消さないと拡張子変えただけではだめでした。

>孝之介さん
このツールは確かにシェアでしたが、思ったより値段は高くないので
登録してみようと思います。

これで、セーブデータ使うことができました。ありがとうございました。



1235. Anonymous-1  2003年01月06日(月) 14時47分18秒

>吸い出すパソコンはPC9821です。
>ツインファミコンのディスクドライブ・・・・

○PC9821・・・・
 この手のヤツは、I/Oを直接 制御するので、この辺の互換性が取れないていない物
 では マズ無理でしょう?

○ツインファミコン・・・・
 コネクタ等が無いので、そのままではチョット無理です。
 自分で工作すれば(できれば)いけるかもしれません。
 ただし、”fdsloader”:DOS/V機でも成功例が少ないようです(特に書き込み)

----
(PC9821<-詳しく知りませんが、I/Oアドレス等は 異なっていたと思います。
 最近の物(NX以降?)は互換性が有るのかもしれませんが・・・ )



1234. びっきー  2003年01月06日(月) 14時27分27秒

はじめまして。びっきーと申します。
突然ですが質問です。
ぱそふぁみのページにある吸出し機を作成したのですが、
どうしても吸い出せません。
ぱそふぁみの回路と違う点は74HC645という部品が無かったので配線を直結している点です。
吸い出すパソコンはPC9821です。
DOS/V機でなければ動作しないのでしょうか。
あと、掲示板の過去ログで知ったのですが、
ディスクシステムの吸出しプログラムであるfdsloaderというのは、ツインファミコンのディスクドライブでは動作しないのでしょうか。
突然の質問で申し訳ありません。



1233. Anonymous-1  2003年01月06日(月) 14時06分45秒


>UFO:セーブデータ

先頭のヘッダー部分:512バイトを消して、拡張子を"srm"に変えればOkです。

UFOでは、カセットのS-RAMサイズ(16k/64k256k)によらず、
一律 256k としてセーブするようですが、
Emu側では、読み込んだ時に自動的に 正しいサイズを判断するようで、
終了時点には、本来のサイズに変更されてセーブされます。

以上の事から、
   ”ファイル先頭の512バイト(ヘッダー)を消して、拡張子を”.srm”に変えればOk”
という事になります。

----
確認環境
  UFO: Pro8.3J
  EMU: ZSNES、Snes9XW



1232. 孝之介  2003年01月06日(月) 13時01分51秒

SMCファイルチェンジャーは、ここに有ります。

http://home.interlink.or.jp/~grayfox/stock/stock.html

でも、あれって、シェアウェアなので、登録しないとほとんど使えなかったような、、、



1231. うっちゃん  2003年01月06日(月) 02時46分01秒

>>1230
別に10uFにこだわる必要はありません。33uFでもOKです。
10Vで無くても大丈夫です。(16Vだったような・・・?)
大は小を兼ねる、ですので。



1230. megabit  2003年01月06日(月) 01時43分45秒

電子工作初心者のmegabitといいます。
ファミコンの吸出し機を自作してみたくて投稿しました。
1月5日千石電商にて、パーツを入手しましたが
電解コンデンサの10V/10μFが無くて他の代替品がありましたら
教えてください。
千石電商は、10V/33μFからしかありません。
その他の電子パーツショップをハシゴしましたが10V/33μFが多数でした。
皆様よろしくお願いします。



1229. 年男  2003年01月06日(月) 01時28分57秒

はじめまして、年男といいます。SFC用の吸い出し機UFOを入手したのですが、
セーブデータを吸い出すとSRMではなく、RAM形式になってしまうので、
RAM→SRMに変換できるツール(SMCファイルチェンジャー)を探しているのですが、こちらのHPの、その他のROM吸い出しのリンク先にも置いていないようなので、何処か探せる所か、他に同じような機能を持つツールを知っていましたら教えてください。お願いします。



1228. ササB  2002年12月22日(日) 01時35分55秒

PC側の設定はあってますか?
パラレルポートの設定の確認や、ポートに割り込みかけているドライバの停止はしてますか?。



1227. Tiff  2002年12月18日(水) 00時25分25秒

ファミコンROMの吸い出し機を作ったのですが、うまく吸えません。

回路図と違うところは74245の代わりに74541を使っていたり(パラレル->回路になるように配線してあります)、/STRBに1.2kのプルアップ、CIN-Vcc間に2.2kのRをはさんであります。(ファミコンからはずしたもの)

一番今気になっているのは60pinコネクタはファミコンからとったんですが、はずすのが面倒だったので基板ごと切断しました。これがいけないのでしょうか?
切断の仕方は前側から切りました。SRAMとコネクタの間です。

吸い出し結果はPRGは全て00,CHRは一定の値がとれる様子なんですが、1-8はとれて9-Fは00です。
あとドラクエ2のようなCHRがRAMの場合はCHRROMはありませんと認識している見たいなんですけど...



1226. エミュステ  2002年12月09日(月) 23時35分08秒

ccsrさん、情報ありがとうございます。
ハンダ付け代行サービスもあるようで、これなら本当に初心者でもできそうですね。
早速、吸い出しソフトのユーザー登録をしたかったけど、ユーザー登録用紙のリンク先が真っ白になっているような気が・・?
でも、ディスクをNESファイル形式に保存ってことは、パソファミ以外のエミュでは動かせられないんですかね。FDSがいいなあ。



1225. ccsr  2002年12月09日(月) 01時04分51秒

パソファミの公式HPでディスク吸い出しソフトが完成したようです。
でも、またお金がかかるのか・・・。



1224. ササB  2002年12月03日(火) 23時36分16秒

電源に何ボルトを使うかによって変わります。
耐圧以内の電源を使うなら問題ありません。
耐圧以上の電圧をかけると破裂します。
吸い出し回路の電源は一応8V以上が推奨です(自分的に)。
ただし、あまり高い電圧をかけると、3端子レギュレータの許容損失を超えてしまうので注意が必要です(あ、でも電力消費少ないからそれほどでもないか)。

なお、コンデンサの耐圧は大は小を兼ねますので、心配なようなら大きい方を選んでおくと安全です。
ついでにもうひとつ。コンデンサの耐圧は2種類に限らず、もっとたくさんありますよ。



1223. たか001号  2002年12月03日(火) 20時32分40秒

ササBさん、ありがとうございました。
またまた質問ですが、今度はコンデンサーについてです。コンデンサーには電圧が2種類存在するようです。(25V及び、50V)どちらがよろしいのでしょうか?これもどちらでもよろしいのでしょうか?ご迷惑しますが、よろしくお願いします。



1222. ササB  2002年12月03日(火) 18時25分29秒

1/6Wや1/4Wはその抵抗の最大電力を表しています。
1/6W = 0.166W、1/4W = 0.25W まで耐えられます。
吸い出し回路は電流消費はとても少ないのでどっちでもOKです。



1221. たか001号  2002年12月03日(火) 16時35分06秒

みなさん、こんにちわ。
ようやくROM吸出し機の製作にとりかかる事ができるようになりました。
早速ですが、部品を注文しようと思うのですが、カ−ボン抵抗2kΩの種類が2種類ありました。(1/6Wまたは1/4W)これはどういう意味なのでしょうか?また、どちらを購入すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。



1220. Forever6502  2002年11月30日(土) 07時52分29秒

通常おいてあるサイトのものが人知れずアップデートされておりました。
でも結果変わらず、、、、

これ関連のフォーラムってあるんですかね?



1219. POW  2002年11月30日(土) 05時06分41秒

>是非お教えください。
私は作者から直接メールで頂きました。
もしやテスト的なベータ版でしょうか?
過去ログに動くマシンを紹介されてましたので
それででも試してみるつもりです。

某所の書き込みであったのですが、ディスク
ハッカーがあれば書き込みできそうですね。
ケーブル抜き差しが面倒そうですが。



1218. Forever6502  2002年11月28日(木) 23時23分12秒

>11/14版ではrewriteのタイミングがどうこうとドキュメントにありますが、
>そもそも自分のマシンで動かないので、試しようがないのが残念です。

11/14版っていうのはどこにあるのでしょうか?是非お教えください。
とりあえずツインファミコン版のFDSLOADERケーブル作ってみましたが
結果同じで吸出しOKの書き戻しはERR.22という結果でした。



1217. POW  2002年11月25日(月) 22時02分17秒

幾度か話題に上がっているFDSloaderですが、FDSLOADR.ASMの中の
out命令を増やすことにより動作成功している外国の方がいらっしゃいます。
原始的な対処方法ですが、I/Oのタイミングが早い場合に有効ですね。
私のマシンではI/Oタイミングが遅かったので動かなかったのですが…

11/14版ではrewriteのタイミングがどうこうとドキュメントにありますが、
そもそも自分のマシンで動かないので、試しようがないのが残念です。



1216. 森山 隆貴  2002年11月25日(月) 18時44分08秒

作るのは大の苦手なのですが。。。


1215. うっちゃん  2002年11月24日(日) 21時55分22秒

>>1214
作った方が安くて早いです。



1214. 森山 隆貴  2002年11月24日(日) 13時11分20秒

スーパーファミコン用のROMデータ吸い出し機が、
売っている所を知りませんか?



1213. うっちゃん  2002年11月24日(日) 02時31分26秒

オークションでならたまに見かけますけどね。


1212. ササB  2002年11月24日(日) 02時01分10秒

詳しくは分からないけど、GB&GBC用、GBA用ならまだあると思われますが、FC用、SFC用となると絶望的だと思われます。


1211. 森山 隆貴  2002年11月23日(土) 23時52分49秒

初めまして。隆貴です。
質問が会って来ました。突然ですが、
ROMデータ吸い出し機は、秋葉原に売っていますか?
何方か知ってる方、もし良ければ教えて下さい。お願いします。



1210. hide  2002年11月23日(土) 05時01分28秒

皆さんありがとうございます。
98SEで動きました。インストールした後に出てきたREADMEにNTでは動かないと書いてありました。ありがとうございました。



1209. ゆうちゃん  2002年11月22日(金) 23時17分25秒

確か前にそんな記事を見かけましたが。。
NT系は動かないですよ。。



1208. ササB  2002年11月22日(金) 22時54分05秒

NT系はダメだと思われ。


1207. 孝之介  2002年11月22日(金) 22時18分42秒

うちのWINDOWS MEでは、ちゃんとアプリケーションは動いています。
ただN64のPARまでは繋いでいないので、完全に動作するかどうかはわかりませんけれど。

まあ、いちよう、責任上チェックして見ました。
NT系のOSでは動かないのかも?



1206. hide  2002年11月22日(金) 21時22分51秒

http://web1.archive.org/web/20011004221856/http://www.interact-acc.com/download.asp
ここです。



1205. hide  2002年11月22日(金) 20時19分09秒

質問なんですが、
過去ログ(756)にのっていたn64hack.exeのある場所でダウンロードしたものを動かせた方いらっしゃいますか?
自分の場合「ファイルのパス\n64hack.exeは有効なwin32アプリケーションではありません」というエラーが出ます。OSはWindowsXPです。



1204. ササB  2002年11月21日(木) 22時07分36秒

>ピエさん
何のソフトでしょう?



1203. ピエ  2002年11月21日(木) 14時29分25秒

ソフトのダウンロードはできないのでしょうか?初心者です


1202. 苦楽まにあ  2002年11月16日(土) 17時18分32秒

>吸出し機を製作するのにどれだけの時間と費>用がかかるものなのでしょうか??

>時間

電子工作初心者はゆっくり作ると1週間ぐらいかな?
頑張れば2日ぐらいでできますよ。

>費用

5千円だせばお釣りが来ます。



1201. フサイチコンコルド  2002年11月16日(土) 17時01分01秒

吸出し機を製作するのにどれだけの時間と費用がかかるものなのでしょうか??初心者なんでまったく分かりません。どなたか教えてください。




<< HOME