7. 掲示板


-2081 2080-2041 2040-2001 2000-1961
1960-1921 1920-1881 1880-1841 1840-1801 1800-1761 1760-1721 1720-1681
1680-1641 1640-1601 1600-1561 1560-1521 1520-1481 1480-1441 1440-1401
1400-1361 1360-1321 1320-1281 1280-1241 1240-1201 1200-1161 1160-1121
1120-1081 1080-1041 1040-1001 1000-961 960-921 920-881 880-841
840-801 800-761 760-721 720-681 680-641 640-601 600-561
560-521 520-481 480-441 440-401 400-361 360-321 320-281
280-241 240-201 200-161 160-121 120-81 80-41 40-1


520. エミュステさん  2002年03月27日(水) 08時55分21秒

O−24さん、市販の専用カセットクリーナーが販売されているので、それを使うと良い感じです。後々このページで紹介しようと思います。


519. エミュステさん  2002年03月27日(水) 08時48分06秒

Tさんって、あのTさんだったのですね。
ゲームラボの記事も頑張って下さい。僕はあまりそのあたりには興味がなくてほとんど読んでいないですが、というかあまり最近のゲームラボ買ってません(失礼、)
ちなみに今月のは、34ページのまんがと170ページのまんがが、なんというか、味があって面白かったですよ..ほんとにどうでもいい話ですみません。



518. O−24さん  2002年03月27日(水) 03時58分28秒

ども、こんばんは。。

 色々と手持ちのソフトを吸い出してみたんですが、どうも端子の汚れがひどいのか?あまり吸えませんでした(;;)
FC本体では結構読めたりするのですが・・
 あと、MADARAは吸えるんでしょうか?綺麗なのにうまく吸い出せなかったようでした。

・・・さっきSFC吸出し機(ホンコン?)も成功して、ほんとに電子工作にはまりそうです。ラジオでも作ろうかな(^ー^;)



517. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月27日(水) 02時31分51秒

孝之介さん・・創世機ファミーはほんと不思議な機械ですね・・確かに作ろうとは思わないほど複雑ですね。
あ・・それからPCEエンジンの吸い出し機の方の会話ですが
よかったら参考までにね。「記事の筆者です。
「本当に吸い出せるのか?」といわれると信頼されていないようで残念です。
アーケードカードや容量1Mバイト越えのカード(存在未確認)でなければ
あの回路で吸い出せるはずです。

注意すべき点は「プリンタドライバの中には定期的にプリンタポートのI/O
を叩くものがあるので削除しておかないといけない場合がある」「ASUS製
のM/Bはプリンタポートの信号が汚いのでSTB線に74HC14などシュミット
トリガバッファを入れておかないとデータ化けし易い」というところです。

PCEのHu-CARDはマスクロム直結のごく簡単な構造なので多分、ROMライタ
+変換ケーブルでも吸い出せる事でしょう。」



516. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月27日(水) 02時25分20秒

はとさん・・それは電圧が関係してると思います。
どんな感じに電源(アダプタの電圧などね)を繋いでるか細かく書いてもらえませんか?



515. 孝之介さん  2002年03月27日(水) 00時55分51秒

動くんですねえ、すごいなあ。
PCエンジンって、こういう情報どこにも書いてないですねえ。

私はPCエンジン持ってないので、何ともしようがないんですけどね、、、
NEC嫌いだったので、そこまで手が回らないです、、、



514. Tさん  2002年03月27日(水) 00時45分12秒

>PCエンジンって、コネクターにUV−EPROM直結で動くんですかねえ?

動きますよん。ただNEC-HEオリジナルの開発キットの
ようなものは自作のカード作成が大変なので
私はエンジン自体にROMソケットを付けました。

もともと吸い出し機用にカードコネクタ取るために
1台エンジンを解体して本体が余っていたので。。。
吸い出したプログラムをEP-ROMに焼いてさせば遊べます。

前も書いたようにスト2'以外はFCでいうmapperは存在しないので比較的簡単です。
ただし3Mbitソフトだけはちょっと注意が必要ですが。

メガドラも40Mbitのスーパースト2以外はmapper無いです



513. はとさん  2002年03月26日(火) 23時54分51秒

だみだ。

丸1日、配線した基盤とにらめっこ。
テスターでも確認。ショートも誤配線もなさそう。

でも、うまくいかない・・・。

パソファミ側のハードウエア設定で「二度読み」にしたら、
てんこもりの「PRGエラー」。

どうなってるんだか・・・。

どなたか、この現象、わかります???



512. エミュステさん  2002年03月26日(火) 23時52分20秒

それと、ファミコン吸い出し確認リストを更新していきたいと思いますので、確認したROMを連絡していただけませんか。
メールでも掲示板でもいいです。どなたも、気軽に連絡ください。作者にフィードバックしたいと思います。



511. エミュステさん  2002年03月26日(火) 23時46分04秒

早速リンクに追加させていただきました。すばらしいと思いますね。
ページを一通り見させてもらいましたが、36pin-25pinケーブルは普通に市販されています。中継コネクタもあるので、そのあたりは、オス・メスの関係も含めて、どのようにもなりますね。
あと、36pin-25pinの結線図は、ケーブルの箱に結線図がついているし、トランジスタ技術スペシャルなどの本によく載っているんです。でも、このページの資料で結線図を載せておいた方が、みんなに情報が入りやすいし、いいみたいですね。



510. Wiz.さん  2002年03月26日(火) 22時02分27秒

ファミコンのROM吸い出し機の製作記事を載せました。(^^)
あまりハードは詳しくないので、もしかしたら一部嘘を書いてるかもしれませんが(^^;)、初心者の視点で、間違えやすい部分は強調して書いてみました。 如何でしょうか。
http://taka-p.allnet.ne.jp/emergency/fcromsaver.html

なお、リンク等はご自由にどうぞ。(^^)



509. 孝之介さん  2002年03月26日(火) 16時52分36秒

PCエンジンって、コネクターにUV−EPROM直結で動くんですかねえ?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15557174

何もパーツがついてないように見えるんですけれど、、、
配線図が知りたいなあ。
誰か、買って解析を、、、このお値段じゃちょっと高くてね、、、



508. 孝之介さん  2002年03月26日(火) 12時41分35秒

創世機ファミーはね、刺しこんだカセットからピカピカっとすこしずつ吸い出して(LEDが点滅する)ディスクにカッチャンコ、カッチャンコと何回も書きこんでいくのですよ。
5,6回シークすると終わるようです。
ROMからディスクにコピーするだけで動くのは不思議ですね。
ファイルに何か細工してるのかどうかは確認してません。
スーパーマリオとか、両方で発売されたタイトルとか、解析すれば解るのでしょうけれど。
トンカチエディターで見たところでは、わけのわからないファイル名が並んでいる、良くわからないディスクが出来あがってます。
今ならFDS形式で吸い出せば、比較できますけど、あんな細かい解析は頭が痛くなるので、、、

部品自体はすべてすぐにでも入手可能ですね、でも、こんな面倒な配線できないですよ、、、



507. はとさん  2002年03月26日(火) 01時01分21秒

>エミュステさん

ありがとうございます。
とりあえず、一通り完成させたのですが、どうも上手く動いていません・・・。とほほ。

どのカセットも、自動吸出しははできないし、タイトル選んで吸い出しても、動作はしているものの、ちゃんと吸い出せていない。
という感じです。

明日から、回路見直しをしま〜す。



506. エミュステさん  2002年03月26日(火) 00時19分25秒

ファミコンの吸い出し確認結果リストを、ファミコン吸い出しのページにUPいたしました。昨年11月のほねさんの発言(No.167)から4ヶ月もたってしまいました。
データベースにどんどん追加していきたいと思いますので、連絡ください。
なおExcelがインストールされていないと、閲覧できません。



505. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月25日(月) 21時37分59秒

凄い・・・創世機ファミーを持ってるんですか。
良いな^ー^・・ねえねえ・・これってどういう感じでディスクに写してやるのかな?・・なには、ともあれ良いもの見せて頂きました。・・・あと回路は大体揃う物ですね^^



504. 孝之介さん  2002年03月25日(月) 21時22分29秒

創世機ファミーをバラして、ながめてて思ったのですが、これって74シリーズのロジックICは有るものの、主要なパーツとしては、64KビットのRAMだけのような気がするのです。

http://www.mars.sphere.ne.jp/emerald/famy1.jpg
http://www.mars.sphere.ne.jp/emerald/famy2.jpg

ツインファミコンにRAMを増設して、後はソフトの方で何とかなれば、同じような物が作れるような気がするのですが、どうなのでしょう?
パソファミのディスク書きこみの方法って、ファミーと同じですよねえ。
せめて、パソファミの書きこみ、読み出しソフトが、単体で取り出せればねえ、、、

などと、基板を眺てめる、今日、このごろでした。



503. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月25日(月) 20時49分05秒

マックのエミュでINESが良いと聞きました
それにほとんど動くみたいだと聞いた事ありますよ。



502. 苦楽まにあさん  2002年03月25日(月) 15時35分16秒

>吸い出したROMは、WinからもMacからでも共通に使えると思い>ます。
MACのヘッダ-が付くので
MAC->WINはソフトでマックヘッダ-を削除しないと無理です。



501. エミュステさん  2002年03月25日(月) 12時53分51秒

休憩時間中なので、書いてしまいます。
Macのパラレルで吸い出すとなるとハード・ソフトともにかなり変更が必要となると思います。
ですから、Macでパソファミ回路を使って吸い出そうとしているのであれば、それはきっぱりあきらめた方がよいかと。
シリアルまたはUSBであれば、ハードの変更をしなくても、ソフトだけ対応すればいけるようですが
現時点では、シリアルかUSBに対応したファミコン吸出し機とMac用の吸い出しソフトは公開されていないと思います。
ですので、Mac以外もっていないのであれば、ジャンク等でWinマシンを買うのがよいかと思います。

ちなみに、苦楽まにあさんの仰るとおり
iMacにはパラレルポートついていなかったと思います。

>ところで、今出回っているエミュレ−タはMacでも動きますか?

こちらでMac用のエミュがたくさん紹介されていますよ。
吸い出したROMは、WinからもMacからでも共通に使えると思います。
http://www.emulation.net
http://www.emulation.net/pb1400c/top.html



500. 苦楽まにあさん  2002年03月25日(月) 11時56分43秒

>iMacのパラレルポ−トがどこにあるのか分かりません・・・>>(^_^;)
IMACはUSBとIEEE(付いてたっけ?)しかない
いさぎよい設計になってたはず。
自身が無いけど<爆



499. tasukuさん  2002年03月25日(月) 10時59分35秒

ところで、今出回っているエミュレ−タはMacでも動きますか?というかそれ以前に家のiMacのパラレルポ−トがどこにあるのか分かりません・・・(^_^;)


498. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月25日(月) 02時45分58秒

やった(^∇^)/ついに・・夢が叶ったよ。
昔に作ったFCディスクのスーパーマリオを
再現して吸い出しました。
 内容はこんな感じです。
トンカチエディタで256Wステージセレクトに改造
ジンゴローでスーマリ1にスーマリ2の背景及びピーチ姫
を完全再現。
そして最後に吸い出して完璧にエミュで動くようになりました。



497. エミュステさん  2002年03月25日(月) 00時20分39秒

はとさん、
あの抵抗については、とりあえず僕はなしで作っています。
答えられる範囲でですが、できるだけお答えしますので、どんどん質問してください。



496. エミュステさん  2002年03月25日(月) 00時17分19秒

東名高速の渋滞でこんな時間になっちゃいました・・。

Tさん、貴重な情報を有難うございます。飛鷹(フラインググリフォン)?。すごいっすね。実物を見てみたいですね。

Wiz.さん、ページができたら教えてください。こっちからもリンク貼らせていただきたいと思います。

O−24さん、おめでとう。苦労すると、その分感動も大きいですよね。



495. はとさん  2002年03月25日(月) 00時03分15秒

はじめまして。

最近、電子工作ご無沙汰で、ちょっとやってみようかな?と思った次第です。

さて、今、ファミコン吸出しを作っている途中ですが、
ページ内にある回路図のPDFとテキストでは、違いがあり、
「どっちが正解?」と疑問のところがあります。

パラレルポートのところで、テキストの方では、100オームの抵抗がありますが、PDFでは、なしです。

どっちでしょう?(抵抗なしで作っちゃってる・・・)



494. Norixさん  2002年03月24日(日) 23時57分22秒

>O−24さん
動いたようで何よりです。良かったですね!
自分が作ったものが動くのはいいもんです。

そして電子工作にどっぷり…嘘です^^;



493. O−24さん  2002年03月24日(日) 22時27分33秒

Norixさんどうもありがとうございます。

今日、まる一日かけて配線しなおしていて、ついさっきぎりぎりの精神で終わらせました ^^;
そして吸い出してみたところ、ついに成功しました(#^ー゚)v キラン
かなり感動しました。
まだハイドライドしか試してないので、これからいろいろ吸い出してみます。

・・しかし3台も作って、コネクタ逆に数えていたことに気づかなかったとはなんて間抜けなんでしょう(_ _;)
まぁ、結果オーライということで・・^^;



492. Wiz.さん  2002年03月24日(日) 21時40分49秒

完成しました。(^^)
早速吸出しを開始したんですが、なんか調子悪い…(T_T)
最初はエラーが15個くらい出ていて、「回路間違えたのかなぁ…」と思っていたんですが、何度かやっているうちにエラーが減って、最後はノンエラーで吸い出せるようになりました。(^^)

とりあえず、何本か吸い出して、FCAで実行させてみましたが、マッパーが対応してないゲーム以外は、快調に動作しているようです。(^^)

ちなみに、作成中に何度かデジカメで写真を撮ったりしてますので、そのうち作成記事を書いてホームページにアップする予定です。 その際は、このページにもリンクを張ろうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m



491. Wiz.さん  2002年03月24日(日) 12時41分56秒

エミュステさん>
>はい、Wiz.さんのやろうとしていることは、あっている思います。

どうもありがとうございます。(^^)
とりあえず、端子の配線はすべて終わったんです…が、プリンタポートのコネクタが、手持ちのATマシンと違うぅ!!(T_T)
先日買ったFAリンカーでは、Dsub25pin直結だったような気がするんですが、この吸出し機は36pinなんですよね。
途方に暮れつつ、このページを観ると、なんと25→36pinの配線図が載ってるではありませんか。 素晴らしいタイミングですね。(笑)
 
…で、思ったんですが、パラレルポートに繋ぐ線は少ないですし、いっそのこと変換アダプタではなく、最初っからDsub25pinのコネクタをつければいいのではないか、と。(笑)
…というわけで、昨日Dsub25pinのコネクタを買ってきて、これから付け替え作業を行おうかというところです。
今日中に動…くといいなぁ。(^^;;)



490. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月24日(日) 10時39分21秒

(+_+)かなぴ〜・・・FCディスクのブリーダーを吸い出して初めて実感したんですが・・これって音楽はどこのエミュにも対応してないんですね。・・・これってなぜなのかともし、対応してるエミュがあったなら誰か教えてくれませんか?。。


489. Norixさん  2002年03月24日(日) 02時27分47秒

>O−24さん
上から見て,カートリッジの前(タイトルラベルの側)の左が1番ピンです。そして右へ数えて行き,右端まで行ったら裏の方の左から31,32と数えて行きます。

小技ですがPC上でピン番号をグラフィックエディタ等で作って,左右反転させて見ると裏返した時に間違えなくてすみますよ(笑)



488. O−24さん  2002年03月24日(日) 01時55分05秒

どうも、こんばんは。。

以前に一度、質問させて頂いた者です。
それで、もう一つ教えて頂きたいことがあるのですが・・

FCカセットのピン番号は、表(タイトルのラベルが貼ってある)ほうの左から1,2,3,・・と数えてゆくのでしょうか?
そして、それにあわせてカートリッジコネクタの端子も
番号を決めていくのでしょうか??

今までに3台ほど作ってみたのですが、どれも全く動かずあきらめかけていたのですが・・・
さっき眺めていて気が付いたんですが、恐らくFCコネクタを完全に逆に数えていたような気がします(汗)



487. 孝之介さん  2002年03月24日(日) 00時44分32秒

カセットの読み出しミスではないですか?
もう一度、カセットの端子をよく拭き拭きしてから、吸い出しなおされてはいかがでしょう。
対応策は、それからかと思われます。



486. Yuta Miyakoshiさん  2002年03月23日(土) 22時58分02秒

はじめまして。早速なのですが、エミュレーターの中にある
Doragon Warrior3(ドラクエ海外版のファミコン版)が
セーブできません。4も動かなくて、Final Fantasy4(これも
英語版)も普段の会話部分が全く読解不明の文字に化けています。一体どうしたらいいのでしょう。友達は「フロッピーに入れたら大丈夫なんじゃないか」って言ってますがどうなのでしょう?そんなことしなくても何か方法はないのでしょうか?



485. Tさん  2002年03月22日(金) 17時16分50秒

懐かしいですねぇ

PC-Engine専用の吸い出し機として有名な商品に飛鷹(フラインググリフォン)ってのがあります。
日本においては創世機ファミーやコダカラよりもレアだとは思いますが、少なくとも3回はヤフオクに登場してます。
(その他にMGDのPCEアダプタってのも当然あります)

私はそういう機器は持っていなかったので自作して吸い出ししました。
ピン配列はIO 56のページに書いてあったはずです。
Davidと協力してスト2'を20Mbit全部吸えた時はちょっとだけ感動しました。
あれから5年も経ったのかと思うと感慨深いですね

ps エンジンの特殊Huカードソフトはスト2'とポピュラスだけで、後者はプログラム部分は
  普通に吸えるので実質1つだけです。アーケードカードも同じ。



484. エミュステさん  2002年03月22日(金) 10時04分38秒

ゆうちゃんさん、メールでも書きましたが
コンパイルしてみて、いけそうだったら実行ファイルと一緒にUPしようと思います。



483. エミュステさん  2002年03月22日(金) 10時01分53秒

>推測するに、「25pinと13pinをショートさせて、更に○○のピンにつなぐ」といった意味のように思ったんですが、これで正しいのでしょうか?

はい、Wiz.さんのやろうとしていることは、あっている思います。
つまり前25pinと前13pinを導線ではんだ付けする。さらに、前25pinまたは前13pinから74HC393の3番pinに導線をはんだ付けする。・・という感じです。



482. Wiz.さん  2002年03月22日(金) 00時35分01秒

今作ってるところです。(^^;)
いきなり初心者な質問で申し訳ないのですが、回路図のカートリッジコネクタの端子部分に書いてある「F(前)25+F(前)13」という表記はどのような意味なのでしょうか?(^^;)
推測するに、「25pinと13pinをショートさせて、更に○○のピンにつなぐ」といった意味のように思ったんですが、これで正しいのでしょうか?

# 間違ってると、苦労がパァになりそうで少々怖いのです(^^;

エミュステさん>
>例のカードエッジコネクタは、1個だけ残っていましたよ。

あれ、あったんですか?? 私は多分2時頃だったと思うんですが、店員さんに探してもらっても「ない」って云われてしまいました。 …もしかして、型番聞いて、倉庫から引っ張り出してきたんでしょうか??(^^;)

>抵抗400Ωをはさんで、吸い出し回路と並列に接続すると、良い感じで電源ランプになります。

あ〜、なんか良さげですね。(^^)
何となくはわかるんですが、まだ、回路図を見てそのまんま繋ぐくらいの知識しかありませんので、とりあえずは普通に完成させるのが先かもしれません。(^^;)

とりあえず、明日(今日か^^;)はお仕事なので、続きは明日にでもしようと思います。(^^;)



481. ゆうちゃんだお〜さん  2002年03月22日(金) 00時14分49秒

ついに載りましたね。PCエンジンの吸い出し機``r(^^;)ポリポリ・・これで後はプログラムも公開許可を貰ってますしソースも公開したらどうかなっと思いました。d(^-^)ネ!




<< HOME