7. 掲示板


-2081 2080-2041 2040-2001 2000-1961
1960-1921 1920-1881 1880-1841 1840-1801 1800-1761 1760-1721 1720-1681
1680-1641 1640-1601 1600-1561 1560-1521 1520-1481 1480-1441 1440-1401
1400-1361 1360-1321 1320-1281 1280-1241 1240-1201 1200-1161 1160-1121
1120-1081 1080-1041 1040-1001 1000-961 960-921 920-881 880-841
840-801 800-761 760-721 720-681 680-641 640-601 600-561
560-521 520-481 480-441 440-401 400-361 360-321 320-281
280-241 240-201 200-161 160-121 120-81 80-41 40-1


1440. ほんがつ  2003年05月11日(日) 23時07分31秒

http://members.tripod.co.jp/applekid/super-x.htmlでSUPER-Xをみつけました。MSXのゲームカセットの中の256ビットROMとファミコンのゲームカセット(スーパーマリオ)の中のプログラム256ビットROMをロム交換し、MSXのゲームカセットの中にファミコンのロムがささっているやつを、MSX本体にさしてSUPER-Xを起動させたらアドレス&H0〜&H3FFFのDATAが&H8000〜&HBFFFに、アドレス&H4000〜&H7FFFのDATAが&H4000〜&H7FFFに、なってました。あとはアドレスの順序さえかえれば、MSXでも吸い出すことができました。MSXはSONYのF1XV(MSX2+)で実験しました。


1439. エミュステ  2003年05月07日(水) 23時00分32秒

マズくはないでしょ。
マズいマズくないの議論をするつもりはないので理由は省略しますが。

それより、本当に作れるのかってことだと思います。少なくともパソファミのような高機能なものはなかなか作れないと思うのです。
まあ・・吸い出しの原理を把握する事とプログラムのスキルアップ目的で、やれたらやってみたいですね。



1438. うっちゃん  2003年05月07日(水) 22時38分23秒

すみません。1436の名前が・・・。つい癖で書いてしまいました。。

>>1437
作ったらマズいのでは?



1437. エミュステ  2003年05月07日(水) 22時14分08秒

カメレオンUSBのVB用のライブラリ、あるみたいですね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se251831.html

これ使えば、VBで吸い出しソフト作ることもできそうですね。
パソファミもv1.4bからはユーザー登録しないと吸い出しのファイル保存できなくなってしまったみたいだし、誰かフリーでパソファミ互換の吸い出しソフト作る気ないですかね?



1436. うっちゃん@管理人  2003年05月07日(水) 20時54分35秒

>>1434
そうだったんですか・・・。
あんまり気にしないでくださいね。。
重大なミスではないですし。



1435. ほんがつ  2003年05月07日(水) 19時05分57秒

たぶんですけれど、MSXとバッ活のPART20の34ページに乗ってあるROMINSの後にできたsuper−xだったかな?で、吸い出すことができるようでした。(スーパーマリオの最初の16バイトあたりが同じようだったので)今、これが(super−x?)見っかりません。見つけたら実験したいと思っています。方法はA0〜A14とD0〜D7とCSとOEを配線で合わせるだけです。(MSX2テクハンとゲームラボ96’4月号にそれぞれ(MSX,、FC)のA0〜A14とD0〜D7とCSとOEの場所が書いてあります。)だだしPRO32K、CHR8KまでのFCカセットのみですが・・・。


1434. エミュステ  2003年05月07日(水) 09時03分41秒

>うっちゃん
74HC645のところの回路追加は私がやりました。なんか向こうで辛口の指摘されてますが確認がとれたら、ゆくゆく修正します。(すぐにはできません。)

>マミファスさん

吸い出し機以外にROMを吸い出す方法、すぐ下でほんがつさんが説明してくださってますよ。パラレルポートない場合は、USB経由で吸い出すことになります。それもパソファミのページに詳しくかかれています。カメレオンUSBの吸い出し機の場合、製作を代行してもらうことが出来るようです。ただし、お金がかかります。



1433. マミファス  2003年05月06日(火) 09時45分39秒

エミュステさんレスありがとうございます。そうですかやはりパソファミで吸い出さなくてはいけないんですか、吸出し機以外にROMを吸い出す方法は無いのでしょうか?後、ウチの
PCにはプリンターポートがついてないんで万が一パソファミのエミュと吸出し機があっても吸い出せません。どうしたらよいでしょうか?教えてください。



1432. うっちゃん  2003年05月04日(日) 21時21分24秒

パソファミのV3+αの回路のパラレル側のプルアップ、意味なくないですか?
74HC645の入力がオープンのままですし。本来、74HC645の11〜18ピンの方につけるものでは?



1431. ほんがつ  2003年05月04日(日) 18時36分40秒

--ROMライターでファミコンカセットを分解して**ピンromのICを吸い出す場合--
ファミスタでは、(吸い出す時バンクの制御考えず)そのままでいいようです。カセットを分解して28ピンromのICから直接DATAを取り出すので例:MB83512-15とROMに書かれていれば、そのまま512ビット分吸い出せばいいようです。32ピンromはEPROMでいうCSとOEとNCとA15の場所が違っているので配線かえれば吸えるようです。16バイトのヘッダーを付けるときにバンクの制御を考えて付けなければいけないようです。
  0:$4E(識別コード)
  1:$45(識別コード)
  2:$53(識別コード)
  3:$1A(識別コード)
  4:プログラムデータのサイズ(バイト)を16384で割った値
  5:キャラクタデータのサイズ(バイト)を8192で割った値
  6:ビット0:ミラーリング設定(0=横方向,1=縦方向)
    ビット1:バッテリーバックアップの有無
    ビット2:トレイナー(パッチ)の有無
    ビット3:画面モード(0=2画面モード,1=1画面モード)
    ビット4−7:マッパ番号の下位4ビット
  7:ビット0−3:未使用
    ビット4−7:マッパ番号の上位4ビット
8−15:未使用
例:ファミスタ>4E-45-53-1A-04-04-41-00-00-00-00-00-00-00-00-00



1430. 苦楽まにあ  2003年05月03日(土) 02時57分51秒

>>回路図を見間違えてるのでしょうか?

天ぷらになってないか確認してください。
くっついてると思ったらくっついてない事があります。
テスタとか用意して確認してください。



1429. あかねこ  2003年05月03日(土) 01時39分28秒

はじめまして。電子工作初心者のあかねこです。
パソファミの吸出し機を作ったのですが、吸い出すことができません。
配線まちがえたのかしれべたのせすが間違いはないみたいなんです。
回路図を見間違えてるのでしょうか?
どなたかアドバイスしてください。もうふらふらです。



1428. エミュステ  2003年05月02日(金) 23時43分13秒

>マミファスさん
梅沢無線、、ちょっとわかりませんねー。もしお店まで行けるなら、直接店員さんに聞いてみてはいかがでしょうかね?私の場合そんなようなことばっかりしていたので部品屋のおじさんと顔見知りになりました。
このページに載っている吸い出し機で吸い出したイメージは、パソファミ以外のNESエミュで動作します。ただ、吸い出し自体を行うのにパソファミを使う必要があります。パソファミ以外にも吸い出しソフトありますが、DOS版とかでバンクの切り替えとかもマニュアルなのでちょっと大変です。
吸い出し機を作るのに必要な日数は、最低は1日じゃないですかね。慣れていなければ、少なくても数日はかかると思います。

>ほんがつさん
情報ありがとうございます。ROMライター使ってみたいですが、やっぱりちょっと高いですね。ROMライターでファミコンを吸い出す場合って、バンクの制御どうするんですかね?

私は、仕事の一環の意味もあるのですがVB勉強中です。VBで吸い出しソフト作ることって出来るんですかね。TOWNSで吸い出すページのプログラムは、Basicで作ってあるようなので、それが参考になるのかな。とりあえず前から作りたかったプログラムが2,3個あるので、吸い出しはその後回しなんですけど。



1427. ほんがつ  2003年05月02日(金) 22時59分59秒

参考まで
1415と1416の--ロムライターで吸い出し(例ファミスタ)--のロムライターはhttp://www.GRID.CO.JP/のスマートライター SW1¥39,800 で実験しました。車中心に書かれてますが、マスターシステム、ファミコン、MSX、PCエンジンなどにもつかえます。PCエンジンのみ(マジコンで吸出し、ロムライターでEPROMに書きこんで、配線改造と電解コンデンサー取り付けで成功してます。)バッ活よりアーケードROMもできるようです。
パソファミの吸い出しは、一切使いません。



1426. マミファス  2003年05月02日(金) 21時11分52秒

はじめまして。マミファスと言います。よろしくお願いします。あのー、早速なんですが
吸出し機を作るときに使うファミコンのカードエッジコネクター 60Pのやつって、梅沢無線
と言う所で売っていますか?それと、このページに載っている吸い出し機ってパソファミのエミュレーターじゃなくても大丈夫なんですか?あと、吸出し機を作るために最低でもいくら位かかりますか?(ファミコンの)皆さん教えてください。



1425. ほんがつ  2003年04月29日(火) 12時55分56秒

imbnes(プレステでファミコン)v1.3がリリースしているようです。新たにマッパー9と34とgame genie がサポートされたようです。音も良くなっています。http://imbnes.gamebase.ca/


1424. ろっき  2003年04月27日(日) 19時18分08秒

>みなさんへ
レスありがとうございました。
これからも何かあったらよろしくお願いします。



1423. ほんがつ  2003年04月27日(日) 08時35分46秒

参考まで
山形市内なら山形の秋葉原 (有)笹原デンキでhttp://www3.plala.or.jp/Ss2180/untitled.htm-4.htm
ファミコンのカードエッジコネクター 60Pいっぱいありました。他にもセガマスターシステムのカードエッジコネクターもありました。



1422. うっちゃん  2003年04月25日(金) 19時16分20秒

>>1421
http://www.sengoku.co.jp/mail-mikeisai.htm



1421. ろっき  2003年04月25日(金) 19時08分12秒

千石電商でファミコンのピンコネクタを探してみたのですが見つかりませんでした。
その専用フォームにはどうすれば行くことができますか。
教えてください。



1420. ほんがつ  2003年04月23日(水) 23時00分25秒

トンカチエディターとはファミコンディスクシステム用のディスクのDATAを改造できるツールで、昔、(株)アイツーから買うことができました。他には、ジンゴロ(ファミコンディスクシステム用のディスクのゲームキャラクターをエディターできるツール)、ホクサイ(ファミコンディスクシステム用のディスクのグラフィックをエディターできるツール)、子育てゴッコ(ファミコンディスクシステム用のディスクをクィックディスクへバックアップできるツール)、創世機ファミー(pro32k、chr8kまでの、ファミコンカセットをディスクにバックアップできる機械)+オプションディスクで、スロープラス(ゲーム中にスローモーションのような8速の変更)、B.B RAMプラス(ファミコンカセットのsramを、ディスクに保存)、I2DiskBasicジェネレータキット(ファミコンディスクシステム用のファミリーbasic)、IラインPC(PC88、PC98から作ったプログラムをファミコンディスクへ移すツール)、コダカラくん(ファミコンディスクシステム用のディスクをPC98へ転送ツール)などあります。



1419. りる  2003年04月23日(水) 21時20分46秒

ゆうちゃんだおーさん、その吸いだせるページはどこにありますか?
よく知らないので教えて下さい



1418. ろっき  2003年04月23日(水) 20時45分09秒

ゆうちゃんだおーさんレスありがとうございます。
ところでそのトンカチエディターって何ですか?
くわしくおしえてください



1417. ほんがつ  2003年04月23日(水) 06時30分19秒

すいません。1416の改造ファミスタdataが改造スーパーマリオのデーターのまちがいです。



1416. ほんがつ  2003年04月23日(水) 06時22分08秒

参考まで
 --スーパーマリオのデーターの書き換え--
1415のロムライターなどでスーパーマリオのロムイメージ吸い出したあとhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7981/のSMB Utility International (English Translation) beta3でスーパーマリオのマップなど自由に簡単に変更、改造できます。
 --改造スーパーマリオを実機(ファミコン)でプレイ--
スーパーマリオのカセットからromを抜き出した所へ28ピンICソケット2個分半田づけします。BZでヘッダーを削除しプログラムイメージ、キャラクターイメージに分け、ロムライターで改造ファミスタdataをEPROM256k(プログラム)、EPROM64k(キャラクター)に書きこみます。ICソケットへEPROMを差し込めばプレイできます。
 --その他ーー
改造スーパーマリオをimbnes(プレステでファミコン)、NESTER DC(ドリキャスでファミコン)でもプレイできます。



1415. ほんがつ  2003年04月22日(火) 23時36分14秒

参考まで
 --ロムライターで吸い出し(例ファミスタ)--
ファミスタのカセットの重さを分解前にはかります。黒いポッチが45gで、28ピンromが60gでした。28ピンromをロムライターで使うので、重さが45gならつかいません。カセットを分解して28ピンromならOKです(四角いICが3つ=大2+小1)。黒いポッチならNGです。大きいIC2つの左側がプログラムrom、右側がキャラクターromです。左側rom、右側romに付いてある半田をバキューム半田ごてで、なるべくきれいに取ってマイナスドライバーでromを上に持ち上げると、きれいにとれます。取った2つのromはロムライターで吸い出せます。バイナリーエディターBZでヘッダー、プログラムイメージ、キャラクターイメージの順でくっつけます。(BZはdataのコピー&貼り付けできます)
 --ファミスタのデーターの書き換え--
ロムイメージの2行目dataに00-46-39-4a-3b-01-88-04-15-b8-02-94-00-00-00-00とあります。プレイヤー番号00 選手名46-39-4a-3b(まつもと)打席01 表示打率88 表示本塁打04 実打率15 実本塁打b8-02 走力94 空き00-00-00-00の意味です。3行目4行目も同じです。http://famista.hp.infoseek.co.jp/analysis/ana86.htmlより選手名28-29-2a-2bなら「あいうえ」となります。BZで好きなように変更できます。ピッチャーはプレイヤー番号0c〜0fなのでプレイヤー番号** 選手名**-**-**-** 投法** 防御率** 球速**-**-** 変化球**-**-** スタミナ** 不明**-**となります。
 --改造ファミスタを実機(ファミコン)でプレイ--
ファミスタのカセットからromを抜き出した所へ28ピンICソケット2個分半田づけします。BZでヘッダーを削除しプログラムイメージ、キャラクターイメージに分け、ロムライターで改造ファミスタdataをEPROM512k(プログラム)、EPROM256k(キャラクター)に書きこみます。ICソケットへEPROMを差し込めばプレイできます。
 --その他ーー
改造ファミスタをimbnes(プレステでファミコン)、NESTER DC(ドリキャスでファミコン)でもプレイできます。



1414. ゆうちゃんだお〜  2003年04月22日(火) 23時07分25秒

ろっき
トンカチエディターがあればDiskTakoが一番、簡単だと思います。
りる
64は簡単に吸い出せるので自分で吸い出してみたらどうですか?




1413. kazuki  2003年04月22日(火) 22時58分17秒

ついに、吸出しに成功しました。アドバイスしてくれた皆さん本当にありがとうございました。本当に本当にありがとうございました。


1412. りる  2003年04月22日(火) 22時13分27秒

64のROMが欲しいのですが、どこにあるかわかりますか?


1411. ろっき  2003年04月22日(火) 21時55分13秒

ディスクシステムのゲームを吸い出したいのですが。
どの方法が一番簡単ですかおしえてください。



1410. うっちゃん  2003年04月21日(月) 22時53分44秒

>>1409
リストに載っていないだけなので、専用のフォームから注文すれば購入でします。



1409. KELL  2003年04月21日(月) 20時54分08秒


>千石電商の通販で購入できます。
カテゴリーや50音順で探しましたが、スーファミコネクターしか見つかりません。
多分、探し方がわるいのだと思いますが、具体的にどのカテゴリーを見ればいいのか教えていただけませんか?



1408. うっちゃん  2003年04月21日(月) 20時31分48秒

>>1407
千石電商の通販で購入できます。



1407. KELL  2003年04月21日(月) 20時01分29秒

パソファミを製作したいのですが、この中のコネクター(KEL 4630-060-038) は
通販で買えるのでしょうか?

又、買えない場合は、秋葉原のどの店にいけば買えるのでしょうか?
教えて下さい。




1406. うっちゃん  2003年04月21日(月) 02時49分14秒

どうでもいいですが、「汎用」を「ぼんよう」と読んでしまう人、多いですね・・・。


1405. エミュステ  2003年04月20日(日) 23時21分51秒

>最後に<凡用データベースと一致しませんでした>とでるのですが、これは、どうゆう意味ですか?

パソファミは吸い出したあとにCRCチェックするようなので、それでNGになっているという意味だと思います。
でも、kazukiさんのこれまでの報告を見ていると、最初から全くデータが吸えていないようなので回路チェックをやり直したほうがいいと思います。としか言いようがないですね。



1404. kazuki  2003年04月20日(日) 23時15分11秒

電池で、やってみたのですがむりでした。タイトルから選んで吸出しをしていたら、
最後に<凡用データベースと一致しませんでした>とでるのですが、これは、どうゆう意味
ですか?



1403. M.K  2003年04月20日(日) 20時04分16秒

RAMアダプタ転送はPCを変えた所動きました。吸出し、書き込みともにPCに依存するみたいです。うまく行かない方は参考までに。


1402. M.K  2003年04月20日(日) 19時32分42秒

FDSloadrのRAMアダプタ転送ケーブルを作ったのですが、ERR.21が出て動きません。吸出しが出来てたのでうまく行くと思っていたのですが、甘かったようです。後はPCを変えるか外付けのパラレルポート見つけるかしかないのでしょうか?

>エミュステさん
読み取り開始位置(ヘッド)の合わせ方は覚えると簡単に合わせる事ができますよ。
あまり詳しく書かれている所が無いので分かりづらいと思いますが書いておきます。
ベルトの交換の仕方は色んなサイトで紹介されているのでそちらを参考にして下さい。

ディスク挿入口はネジ2本で止まってるので外します。
表の黒いディスクホルダーをはずします。バネ3本で止まってます。ディスク挿入状態にしてからゆっくりイジェクトボタンを押しながら上に持ち上げて下さい。
1.5の六角レンチでディスクを回転させてる部品(1部分が平らになってる奴)を外します。ネジは緩めるだけでいいです。間にワッシャーが有るので無くさないように。
今度は裏に回ります。ネジ3本外すと鉄のカバーが外れます。挿入口を上に向けて見たら右にギア左にプーリーが見えると思います。上に向けたままでギアを右、もしくはプーリーを左に回すと表のヘッドが上に向かって動き出すと思います。しばらく動かすとヘッドがカタンと落ちる所があると思います。その落ちた瞬間に少し逆に回すと少しだけ回って動かなくなると思います。強く回すとギアが欠けてしまうので注意して下さい。
その場所で止めておいて表に回ります。
外したディスクを回転させる部品をはめます。ワッシャーを忘れずに。小さな出っ張りが引っ込む方が表です。逆に付けないで下さい。奥までしっかりはめたら平らになってる(ネジの有る)方をヘッドに向かって水平に取り付けて下さい。
取り付けたらもう一度ギヤ、プーリーを回してみてヘッドが落ちた瞬間の回転部品の位置を確認して下さい。平らな面がヘッドの方向に向いてる〜右回転方向に少し角度がついてるならOKです。後は元通り組み立てて読み込みテストをして下さい。出来れば書き換えてないディスクが理想です。しかも青ディスクの方が読み込みがシビアなのでお勧め?です。ERR.27、28が出る時は微調整をして下さい。



1401. エミュステ  2003年04月20日(日) 18時11分27秒

私も千石電商のFDドライブ用ベルトをディスクシステムに使うのは検討していたので、参考になりました。昔、φ50X0.95mmのものを買ったのですが、まだやってません。たぶん、これじゃ合わないんでしょうね。
ただ、自分で修理するとヘッドの位置がずれますよね。でも任天堂に修理に出すと、プロテクトを外せないFD-3206になって帰ってくるという噂もあるので一概にどっちがいいともいえないと思うけど。
Hard Offは便利ですね。私今日行ったんですけど、64GBパックの中古\800があったので、これからカートリッジコネクタ部分を部品取りしてカメレオンUSBのGBコネクタに使おうと思っています。





<< HOME